AtCoderはじめました

競技プログラミングをはじめた。はじめたと言っても、はじめてではないのだけどね。真面目にコンテスト参加をするようになったというだけである。

これまでも何度かやってみてはいた。しかしどうにも続かなかった。今回はなぜ続かなかったのかと、何がきっかけでやり始めるようになったかを書いておこうと思う。

Read full post gblog_arrow_right

Laravel環境整えるのに便利なlaradock

私自身はPHPで何かを作ったりすることはほとんどないのだが、質問対応なんかでたまにLaravel関係の質問をされることがある。そんなときいちいちLaravelの環境設定をするのはめんどくさいと思って、Dockerを使って環境構築を自分でやろうとしていた。

だがそんな折に、Laravel環境のセットアップをまとめて行う、Laradockというプロジェクトの存在を知った。設定にえらくハマってしまったのだが、紹介がてら初期設定について解説していきたい。

ちなみに以降はMacを前提とした話なので、Windows環境の人は適宜読み替えて欲しい。また、Dockerの導入については触れていないので、Dockerがインストールされていることも前提となっている。

Read full post gblog_arrow_right

プログラムの勉強において暗記は必要か

答えは言うまでもなくNOである。いやNOはいいすぎかもしれない。暗記が必要なこともあるかもしれない。が、もしあなたが「暗記しきれない」と悩んでいるなら、安心して欲しい。世のプログラマーはすべてを暗記しているわけではないのだから。

Read full post gblog_arrow_right

プログラミング学習を始める前に

前回「私は独学で学習した」とかいったが、重大なことを忘れていた。プログラミングの基礎は専門学校いったり、それ以前に自分でパソコン使って手打ちでHTML書いたり1とかして身につけていた。そもそもパソコンの基礎知識はあったのである。そのうえで、Androidについては独学でやったよっという話だ。

それを思い出したので、プログラミングやってみたいと思っている人に対して、どの言語をやるか以前の話を少ししようと思う。といっても、めちゃくちゃ基礎の基礎というか、パソコン使うならすでに当たり前に知ってることかもしれないが。

Read full post gblog_arrow_right

プログラミング学習をどのように始めればいいか初心者へのアドバイス

そもそもプログラミングを学習するのにどうやって始めればいいかという話が抜けていたので、今回はこの話を書こうと思う。

ちなみにまず自分の話をすると、私は完全独学でAndroid開発を学習して今に至っている。業務委託で仕事を受けてちゃんと終わらせた経験もある、実績数としては多くないけれど。

完全独学というのは、入り口も途中もすべて自分で調べたり、誰かが公開しているリソースを利用したりして勉強したということ。誰かから教えてもらいながら学習したわけではないという意味の独学。

Read full post gblog_arrow_right

自分のこれまでの軌跡と、お世話になったMisocaさんへのお礼

正直この話は書くかどうか迷った。私個人はお礼の気持、感謝の気持ちでいっぱいだけど、相手のあることなのでどうしようかと思ってずっと塩漬けにしていた。

でもまあ、世の中には退職エントリとか就職エントリとかあるし、ちょうど今私は変な自制心とかが働いていない状態なので、Misocaさんにお世話になった話を書こうと思う。

Misocaさんといえば、フリーランス御用達の請求書管理システムを作っている会社さんだ。

Misocaさんの方でご迷惑でしたら即座に消しますので、ご連絡いただきたい。特に機密情報に触れるようなことは書いてないつもりなので、大丈夫だとは思うのだけど、確認も取らずに書いてるのでまずかったら申し訳ない。

ちなみに時期的にはだいぶだってる話なので、今のMisocaさんの状況がどうかは存じあげないので自分で調べ欲しい。

Read full post gblog_arrow_right

これからプログラマを目指す方向け、プログラミングとは一体なにか、どうやって勉強するか

何かとゆえあって「フリーランス目指しているんです」といった人や「プログラミングやりたいんです」という人の話を聞くことがある。そういう人に対して、プログラミングって何なのかについて、私なりの解釈を書いておきたい。

どっちかというとポエム的で、技術的な話は一切ない。「そいつは違うよ!」というご意見もあるとは思うが、そういう場合はGitHubなりにissue立てるなりPR出すなり、Twitterでコンタクトを取るなりして欲しい。

Read full post gblog_arrow_right